top of page

岐阜協立大学
中距離チーム活動録

ゲスト選手たち!!
練習や合宿に参加してくれた選手を順に紹介させていただきます。
エントリー No.1

永山 俊
(KYB)
2012年~
800mに打ち込んできて早○○年。長い距離も得意でその粘りのある走りには,人生の大先輩としての貫禄すらをも窺わせる。共に走るようになって数年が過ぎた。かねてよりの目標である全日本実業団への出場はもう目前か!?
エントリー No.2

洪 鈺釗
(TPE)
2017年
台湾ナショナルチームの800m選手のチョウさん。
2017年アジア選手権に向けて、岐阜経済大学で約2週間の強化練習を遂行していきました。
チョウさんは過去には日本学生個人選手権で、日本人選手を抑えて優勝。そしてここ5年間は、台湾国内の試合では無敗を誇っています。
チョウさんの今後の活躍に期待大です!
エントリー No.3

市野 泰地
(ROBLE)
・800m東海学生記録
・800m岐阜県記録、新潟県記録
・2016年全日本インカレ 準優勝
・2016年国民体育大会 5位
・2018年全日本実業団 準優勝
・2019年日本選手権 5位
2016年~ (2016年度 岐阜経済大学卒)
大学4年時に全日本インカレ準優勝、国体入賞、東海学生記録更新といった記録を残し、卒業後は新潟アルビレックスRCに所属。アジア選手権の日本代表に選出。2018年度からはROBLEに所属。全日本実業団で準優勝し自己ベストも更新!
2019年日本選手権入賞!
2020年東京オリンピックに向け、岐阜協立大学を活動拠点とし、今後のさらなる飛躍を目指す!
エントリー No.?

松宮 慎友
(ROBLE)
2019年~ (2018年度 岐阜経済大学卒)
身長2m、突如壁を破壊し、人類を存亡の危機に追いやった。高熱の蒸気を噴出する能力を持つため、うなじへの攻撃が容易ではない。奇行種。
公務員試験の勉強をしながら、次の壁を破壊していく。
bottom of page