top of page

2015 夏合宿 in 金沢

  • 木下
  • 2015年9月12日
  • 読了時間: 4分

夏合宿 in 石川県金沢市 8/10~8/15

8月10日(月)

9時頃に16名集合し大学を出発!

道中、尼御前SAでの昼食休憩を取り金沢市に向かいました。

金沢市西部緑地陸上競技場に到着し、合宿スタートです!

いむと1回生5人衆。

午後練習 [動き作り+補強(脚)+600m×7本]

T : 1’42”,ラスト1本ダッシュ(400m通過 70”)

r : ~3本目400mジョグ、~5本目200mジョグ+200mウォーク、~7本目400mウォーク

1 本目1’41”3-r.2’30” 2本目1’41”3-r.2’45” 3本目1’43”1-r.3’30”

4本目1’42”7-r.??? 5本目1’40”5-r.5’00” 6本目1’40”0-r.5’00”

7本目 先頭1’34”6

7本目を制したのは愛知大学の渡邉さんでした!さすが東海インカレ2位!

夕飯は金沢駅を散策し、吉野家組とナン&カレー組で分かれました。

市野さん渾身の目力とカメラ目線の白人の方。

そしてその夜,すでに他大学との絆が生まれていました。

8月11日(火)

早朝練習 [補強(腹,背,胸)]

朝は6:00ピッタリに補強が始まり無理矢理起床します。

終わった後はもちろん寝ます。

午前練習 [動き作り+4000m×2本]

T : (lap)90”/~2000m 90”、85”、80”、75”、70”、65”

r : 15分

設定通りに走り2本目もしっかり2回生の喜多さんが引っ張ってくれました!

午後練習 [動き作り+400m×10本]

T : 65”(200m通過35”)

r : 200mジョグ+200ウォーク

1本目64”2-r.3’05” 2本目-64”7r.3’10” 3本目65”2-r.3’15”

4本目65”0-r.3’25” 5本目65”4-r.3’25” 6本目65”4-r.3’20”

7本目64”9-r.3’25” 8本目64”5-r.3’20” 9本目65”6-r.3’15”

10本目先頭57”6

さすが、通常の練習でのメニューは皆イージーに走ります。

そしてその夜。

毎晩このように騒がしいです。でも、そこが中距離ブロックの良いところ。

上は1回生森本、下は3回生市野さん年齢関係なく仲良しこよしのブロックです。

8月12日(水)

早朝練習 [LSD(20分)]

たまたま来てくれたマネージャーと共に走りました。

午前練習

[動き作り+1000m+800m+600m+400m+300m+200m+100m]

T : 3’00”、2’16”、1’36”、60”、42”、26”、12”

r : 次の距離の半分をジョグ+半分をウォーク

1000m.-r.7’25” 800m.-r.5’50” 600m.-r.3’25”

400m.-r.3’00” 300m.-r.1’40” 200m.-r.1’40”

100m.11”6〜13”0

みんな明日のフリーに向けて合宿の山場の午前練習を乗り切りました。

午後練習 [動き作り+200m+300m+400m+600m+300m]

T : 28”,45”,64”,1’39”,ダッシュ(100m通過20”)

r : 1分、3分、3分,200mジョグ+200mウォーク+100mジョグ 200m.28”-r.1’00” 300m.45”-r.3’00” 400m.64”-r.3’00”

600m.1’39”-r.4’45” 300m .先頭41”2

明日はみんな待ちに待ったフリー!

翌日フリーのためみんな半端ない夜更かしでした。

僕は横山さんと体幹耐久対決をし60分の死闘の末、大人の罠にかかり負けてしまいました。

8月13日(木)

早朝練習 [補強(腹,背,胸)+LSD(30分)]

フリーのあさでも早朝練習はあります。

みんな疲れた体を無理矢理起こして補強を頑張り、雨のためLSDは免除されました。

補強が終わりみんな奇声あげて朝食までの時間二度寝を楽しみました。

安心してください、履いてますよ。

午前・午後 フリー

フリーでは全員必ず映画を1本みるという課題が与えられ、

ミッションインポッシブル、BORUTO、進撃の巨人、HERO、ジュラシックワールド等鑑賞し

それぞれ金沢市内を周り幸せなひと時をすごしました。

8月14日(金)

早朝練習 [補強(腹,背,胸)]

今日から合宿終了に、向け起きてすぐ補強です。

午前練習

[動き作り+4000m×2本]

T : (lap)90”/~2000m 90”、85”、80”、80”、70”、70”

r : 15分

前回の4000mの設定より軽いためみんな走り切りました。

午後練習[動き作り+500m×3本]

T : ラスト200m 28”、27”、ダッシュ(300m通過 45”)

r : 20分

1本目.1’13”3 -r.20分 2本目.1’12”6-r.20分

3本目.先頭1’14”5-200m.26”

合宿最終日のリレーに向けて気合が入っていました。

8月15日(土)

午前練習 [リレー(400m×2本+200m×2本)]

T : ダッシュ,ダッシュ,ダッシュ,ダッシュ

合宿の締めと言ったらリレー。

今回は3チームで翌日のバーベキューの準備と片付けを賭けて行われます。

2位は片付け、3位は準備と片付け。

Aチーム:平井、森本、淺野、市野、森本、津野、黒谷

Bチーム:久我コーチ、佐藤、木戸口、喜多、木下

Cチーム:横山さん、城代、麻畑、渡邉、松宮

Bチームは5人のベストタイム平均が1分54秒になるため、

Cチームには10秒の繰り上げスタート、

Aチームには淺野、津野、森本、黒谷が400mを200m×2本にして走るというハンデをつけて執り行われました。

結果、レースがしっかり録画されてなかったため各々のタイムなどは把握できませんでしたが

アンカーの200mではBチーム佐藤とCチーム城代が追いかける形になり

Bチーム佐藤が逃げ切る形で優勝はBチームでした。

2位はCチーム、3位はAチーム。

一番人数の多いチームなので準備ははかどることでしょう。

こうして、石川県金沢市での合宿が幕を閉じました。

これから、東海選手権、市野泰地さんが全日本インカレに向けて

合宿での成果を発揮されるレースに期待です。

以上、1回生木下藤吉郎がお送りしました。

最新記事

すべて表示
2019/08/11 第三回GKUサマーナイト競技会

800m 1'57"29 岡田 太陽(1) 1'59"22 長尾 龍成(2) 2'00"24 大島 実(2) 2'00"85 前粟蔵 孝太(3) 2'02"50 尾﨑 康佑(1) 2'07"29 佐藤 裕汰(1) 2'11"23 三輪 洋侑(2) 1500m...

 
 
 

Commenti


bottom of page