2017 春合宿 in 和歌山
- 米山 遼
- 2017年3月23日
- 読了時間: 3分
2/22(水)~2/25(土)の間、和歌山県・田辺スポーツパークで陸上部の全体合宿を行いました。
今回はその様子を私・米山がお伝えします!
2月22日(水)
7:30に大学に集合、3台のバスにそれぞれ乗り込み和歌山へ向かいました。
ここで早速ですが、合宿に参加してくれた新入生の紹介です!!

この男の名前は、前粟蔵こうた。愛知県名古屋大谷高校の出身です。
とても元気が良く、これから中距離で頑張ってくれそうです(^^)
さて、和歌山に到着してお昼休憩を取り、 最初の練習が始まります。
午後練習 [600m×7本 +補強(腹)]
T : 1’42”,ラスト一本ダッシュ
r:~3本目 200mジョグ,~5本目 400mジョグ,~7本目 200mウォーク+200mジョグ
1本目 1'41"29
―rest 1'28"47
2本目 1'42"83
―rest 1'48"27
3本目 1'41"95
―rest 3'17"87
4本目 1'44"00
―rest 3'32"68
5本目 1'41"24
―rest 4'11"92
6本目 1'42"14
―rest 4'08"24
7本目 1'27"98 (久我コーチ)
先頭は久我コーチ!流石の走りです。
練習後はホテルに移動し、バイキング形式の美味しい晩御飯をいただきました。

2月23日(木)
早朝練習 [補強(腹、背)]
朝は雨が降っていたため6:15に集合し全員で補強(腹筋、背筋)を行いました。
補強後に海の見えるレストランにて、朝食をいただきました。

午前練習 [補強(腹、胸)+4000×2本]
T : (lap)90"/~2000m 86",~4000m 90"
r : 20分
1本目 90"31―90"29―88"98―89"07―90"64―88"90―89"27―89"19―88"34―86"43
rest 20分
2本目 83"93―86"77―84"48―86"39―88"43―89"23―89"06―88"81―84"83―55"97(先頭:ブロック長・文弥さん)
多少のばらつきはあったものの、最後はしっかりと上げて終わることができました。
お昼はみんなでカレーを食べました。

午後練習 [400m×10本]
T:65" (200m通過 35") r:200mジョグ+200mウォーク
1本目 65"68
―rest 3'11"99
2本目 65"42
―rest 3'16"73
3本目 64"97
―rest 3'20"67
4本目 64"99
―rest 3'18"72
5本目 65"65
―rest 3'11"28
6本目 64"33
―rest 3'20"50
7本目 65"17
―rest 3'28"00
8本目 64"40
―rest 3'20"67
9本目 65"24
―rest 3'18"95
10本目 58"35
(先頭:ブロック長・文弥さん)
午前も午後も文弥さんが先頭でゴールしており、調子の良さが伺えました。
この日の夜は、アイスを賭けた漢気ジャンケンをしました。
勝負は一瞬で決まり、1年生・石崎が8人分のアイスをおごってくれました。ごちそうさまです!

2月24日(金)
早朝練習 [30分ジョグ]
6:15に集合し、ホテル周辺でオーシャンビューを見ながら30分ジョグを行いました。
※怪我組はホテルで補強を行いました。

午前練習 [1000m+800m+600m+400m+300m+200m]
T:3'00",2'16",1'36",60",42",26" r:次の距離の半分ジョグ+半分ウォーク
1000m 2'59"90
―rest 7'31"40
800m 2'16"88
―rest 5'43"36
600m 1'37"00
―rest 3'45"27
400m 58"97
―rest 2'58"77
300m 42"69
―rest 2'07"28
200m 26"10
(先頭:ブロック長・文弥さん)
またまた先頭は文弥さんでした。午後練習が軽めということでみんな力を出し切ったように感じました。
午後練習 [40分ジョグ]
昼食の後、浜辺に移動し40分ジョグを行いました。
ジョグの後は、海でアイシングをしたそうです!!

僕は怪我人のため競技場でバイクと補強を行いました。

この日も漢気ジャンケンが開催され鬼頭が5000円分のお菓子をお買い上げです(*^^*)

2月25日(土)
この日は早朝練習がなく朝食までぐっすり眠れました。
午前練習 [リレー(400m+400m+200m+200m)]
T:ダッシュ r : 約7’,約7’,約3'30",約3'30"
短距離ブロックの短長メンバーも巻き込んでのリレーです!
大人数で走るのはやはり楽しそうですね!!
(僕は怪我のため見学でした。)
↓↓リレーの結果↓↓
Aチーム: 坂田 → 鬼頭 → 河野 → 小松 → 谷崎 → 喜多 → 黒谷&佐藤 → 中尾

1走 坂田/52"66 ― 63"49 ― 31"21 ― 28"35
2走 鬼頭/55"68 ― 57"65 ― 28"92 ― 28"56
3走 河野/54"49 ― 59"58 ― 32"84 ― 32"29
4走 小松/54"71 ― 60"52 ― 28"37 ― 30"90
5走 谷崎 /55"74 ― 63"84 ― 27"57 ― 26"98
6走 喜多/55"55 ― 56"20 ― 28"51 ― 29"55
7走 黒谷/58"47 ― 佐藤/64"40 ― 33"27 ― 黒谷/28"04
8走 中尾/55"62 ― 62"41 ― 30"41 ― 31"41
Bチーム:松原 → 山岡&石崎 → 南方 → 佐田→ 渡部 → 篠田 → 塩見 → 久我コーチ

1走 松原/52"84 ― 63”49 ― 31"21 ― 28"35
2走 山岡/56"44 ― 石崎/55"61 ― 26"70 ― 山岡/28"29
3走 南方/53"61 ― 60"05 ― 29"36 ― 30"07
4走 佐田/54"55 ― 56"80 ― 26"51 ― 28"09
5走 渡部/56"65 ― 60"90 ― 32"21 ― 29"33
6走 篠田/56"23 ― 65"70 ― 32"21 ― 33"42
7走 塩見/57"77 ― 60"60 ― 32"88 ― 29"20
8走 久我/53"87 ― 58"01 ― 27"55 ― 33"12
Cチーム:飯島 → 河口 → 村山 → 細田 → 川満 → 松宮 → 森本&佐藤楓 → 前粟倉&荒木

1走 飯島/53"85 ― 59"95 ― 30"90 ― 27"86
2走 河口/54"89 ― 58"37 ― 29"16 ― 30"02
3走 村山/53"49 ― 55"56 ― 31"77 ― 28"61
4走 細田/55"02 ― 60"96 ― 27"15 ― 29"81
5走 川満/51"99 ― 58"83 ― 29"78 ― 28"48
6走 松宮/56”32 ― 58"55 ― 29"55 ― 29"45
7走 森本/66"07 ― 佐藤風/52"84 ― 森本/31"42 ― 佐藤風/24"44
8走 前粟倉/54"35 ― 荒木/62"52 ― 前粟倉/25"15 ― 荒木/41"97
大混戦の末、優勝したのはCチームでした!!
練習後のみんなでの集合写真です!
(何人か居ないような気もしますが…。)


4月からは、インカレの選考がかかった大事な大会が始まります!
今回の合宿や、冬季練習の成果を発揮できるよう、これからも頑張りましょう!!!
以上!4月から2年生の米山でした!!
Comments