top of page

2017 夏合宿 in 北海道(1次)

  • 小松 慶士
  • 2017年9月1日
  • 読了時間: 5分

今年も夏合宿の時期がやってきました。今年の合宿は北海道の別海町で行いました。

数多くの大学や実業団が訪れる合宿の名所ということで

我々も合宿前から期待が高まっていました。

今回の合宿は8/9(水)~8/21(月)で、1次合宿と2次合宿に分けて行いました。

その前半、8/13(日)までの1次合宿の様子を2年のジャニーズ(?)小松がお伝えします。

8月9日(水)

この日は合宿先の別海町までの移動のみです。

新千歳空港から別海町まで約400kmの道のりを移動しました。

広大な草原が広がっていて、さすが北海道!と思いました。

夜21時をまわった頃、一次合宿でお世話になる郊楽苑さんに到着し、

温泉で移動の疲れを癒し翌日からの練習にそなえて就寝しました。

8月10日(木)

早朝練習[補強(腹,胸)]

朝は6時に起床し補強をします。

終わると7時まで皆一斉に寝て、朝食を食べたあともすぐさま寝ていました。

朝食は非常においしかったです!

午前練習[補強(腹)+4000m×2本]

有酸素組

T : (lap)~3400m 90”,ダッシュ(200m通過 35”)/

(lap)~3400m 86”,ダッシュ(100m通過 35”)

r : 20分(は5分+15分ジョグ)

1本目:(lap)91"81-89"23-88"93-90"40-90"25-89"37-87"51-88"63-84"46-58"68 (先頭 : 小松)

2本目:(lap)86"57-84"96-85"20-85"44-85"91-85"28-86"00-85"62-81"75-60"14 (先頭 : 小松)

無酸素組

T : (lap)~3600m 96”,ダッシュ(200m通過 30”)/

(lap)~3600m 90”,ダッシュ(100m通過 30”)

r : 20分

1本目:(lap)91"23-92"41-93"88-94"25-93"67-91"47-92"19-92"86-88"51-56"45 (先頭 : 市野)

2本目:(lap)88"47-91"36-90"41-91"76-91"68-91"51-91"33-88"59-87"38-54"88 (先頭 : 市野)

合宿練習が始まりました。私・小松は1日目から絶好調の様子!

昼食は数人で北海道限定のコンビニ、セイコーマートへ買い出しに行き宿舎で食べました。

記念にトラックを一枚

午後練習[600m×7本]

T : 1’42”

r : ~3本目 90秒,~5本目 120秒,~7本目~200秒

※有酸素組はジョグつなぎ

1本目 1'46"48

-rest 1'31"68

2本目 1'42"72

-rest 1'37"71 

3本目 1'44"67

-rest 2'02"85

4本目 1'43"86

-rest 2'10"29

5本目 1'44"01

-rest 3'21"12

6本目 1'45"37

-rest 3'35"31

7本目 1'26"55 (200m通過 33"26) (先頭 : 市野)

午後は有酸素組と無酸素組合同で行いました。有酸素VS無酸素でバチバチしているなか

ラストを制したのは中距離ブロックOBで新潟アルビレックスで活躍中の市野さんでした!

午後練が終わると皆疲れを癒すため温泉に入り、外食組と食堂組に分かれて晩ご飯を食べました。 夜は人狼ゲームやマリオカートして盛り上がりました!

8月11日(金)

早朝練習[補強(腹)]

補強は腹筋だけだったのですが、寝起きの腹筋が1番きついです!

午前練習[動きづくり+400m×10本]

有酸素組

T : 65”(200m通過 30”)

r : 400mジョグ(3分)

1本目 30"26-33"58

-rest 2'26"41

2本目 30"14-34"63

-rest 2'38"53

3本目 29"51-33"84

-rest 2'42"19

4本目 29"49-34"04

-rest 2'46"57

5本目 29"21-34"23

-rest 2'45"35

6本目 30"31-35"17

-rest 2'51"48

7本目 29"59-33"21

-rest 2'55"70

8本目 29"11-35"38

-rest 3'11"05

9本目 29"94-36"49

-rest 3'06"83

10本目 30"35-29"86 (先頭 : 小松)

無酸素組

T : 65”(200m通過 35”)

r : 200mジョグ+200mウォーク(合計3分10秒以内)

1本目 35"77-30"90

-rest 3'21"41

2本目 34"96-31"10

-rest 3'27"73

3本目 33"94-29"08

-rest 3'46"67

4本目 33"31-29"15

-rest 3'38"77

5本目 32"50-29"36

-rest 4'42"33

6本目 33"63-30"70

-rest 4'39"83

7本目 34"84-30"18

-rest 4'17"22

8本目 34"79-29"10

-rest 4'48"14

9本目 34"46-28"39

-rest 4'36"47

10本目 33"72-24"59 (先頭 : 市野)

この練習はやり切った者も多く最後まで綺麗な形で終わることができました。

と、ここで地元のサッカー少年たちと出会いました!

午前練習が終わると前日の疲れ(寝不足)があり、ほとんどの部員が午後練習までの時間寝ていました。

午後練習[動き作り+300m×7本]

有酸素組

T : 45”(100m通過 17”)

r : 100mウォーク+800mジョグ(合計4分30秒)

1本目 16”68-28”10

          -4'27"90

2本目 16”86-27”88

-4'29"27

3本目 16”43-27”93

-4'32"30

4本目 17”19-27”23

-4'30"92

5本目 16”38-27”66

-4'38"74

6本目 16”38-27”19 (石崎)

無酸素組

T : 42”(16”)

r : 5分

1本目 15"27-26"51

-rest 5'25"21

2本目 16"12-26"38

-rest 5'08"11

3本目 16"13-26"55

-rest 5'02"60

4本目 17"12-26"97

-rest 6'52"43

5本目 16"50-26"81

-rest 5'29"77

6本目 16"10-27"19

-rest 7'00"00

7本目 14"33-24"40 (先頭 : 市野)

カメラを持ちながら走った喜多ブロック長と力みすぎて失敗した小松を抑え石崎がトップでゴールしました。

非常に悔しいです。

夜は温泉に入ったあとスーパーにて恒例の漢気じゃんけんをしました。

勝者は前回の和歌山合宿に続いて連勝の石崎です!

その後みんなでマリオカートをし、淺野さんにちょっといたずらをしながら盛り上がりました。合宿の夜は楽しい!!

8月12日(土)

早朝練習[補強(腹)] 

午前練習[1000m+800m+600m+400m+300+200+100m]

T : 3’00”、2’16”、1’36”、60”、42”、26”、ダッシュ

r : 次の距離の半分をジョグ+半分をウォーク

1000m-3'00"53

800m-2'16"24

600m-1'37"63

400m-57"60

300m-42"06

200m-26"39

100m-11"18 (先頭 : 市野)

市野さんのスピードの恐ろしさを改めて実感しました。 しかし、実はこの時有酸素の米山が市野さんに勝利しているのです!(故障中のため70m)

この日の午後が合宿前半の実質最後の練習ということで皆疲労がたまっていましたが、気合いは充分のようでした。

午後練習[500m×3]

T : (200m通過 30”)75”,72”,70”

r : 20分,25分

1本目 75"82

2本目 70"26

3本目 67"24 (先頭 : 市野)

この練習は有酸素組と無酸素組合同で行いました。最後はやはりこの人!市野さんが1番強いです!!

北海道で16℃前後という大垣とはかけ離れた気温のなかで走れて夏にはなかなか経験できない環境での練習ができました。

さあ、残すはエンドレスリレーのみ! 夜に全員でミーティングをして、800mのタイムやこの合宿での調子などを考え、3チームに分けました。

8月13日(日)

早朝練習[なし]

この日は朝練がないということで皆ゆっくり寝ることができました。 午前練習[エンドレスリレー(400m+400m+200m+200m)]

合宿後に行われるバーベキューの準備や買い出しがかかったリレー。ちょっとした緊張感がありました。

アップをしていると、木戸口さんが走れる状態ではないことが分かり、急遽チームを2チームに分け再編成しました。

そして最後には負け知らずのアンカー市野の大人気ない爆走により市野チームが勝利しました!!

走った後にチームの写真を撮りたかったのですが、雨が降り始めたので断念・・・。

さらに、全員のラップタイムも動画上のトラブルで測定できませんでした・・・。

多少の故障者は出たものの、大きな怪我やトラブルもなく無事に前半の合宿を終えることができました。

合宿で走り込んで身につけた力を発揮し、シーズン後半自己ベストを狙いたいと思います!

以上、中距離ブロック兼ジャニーズ(?)の小松がお伝えしました。

最新記事

すべて表示
2019/08/11 第三回GKUサマーナイト競技会

800m 1'57"29 岡田 太陽(1) 1'59"22 長尾 龍成(2) 2'00"24 大島 実(2) 2'00"85 前粟蔵 孝太(3) 2'02"50 尾﨑 康佑(1) 2'07"29 佐藤 裕汰(1) 2'11"23 三輪 洋侑(2) 1500m...

 
 
 

Comments


bottom of page