top of page

2018 春合宿 in 和歌山

  • 石川大介
  • 2018年3月7日
  • 読了時間: 5分

2/22(木)~2/25(日)の日程で例年と同じく和歌山県、田辺スポーツパークで陸上部の全体合宿が行われました。

今回は、シーズンに向け好調の1年・石川が合宿の様子をお伝えします!

まず今回の合宿に参加してくれた新入生2人の紹介です!

向かって左側がもうすでにいじられネタが出来上がっている

大津商業高校出身の大島 実。

右側がOB・泰地さん越えを狙う期待の新人、和歌山工業高校出身の岡崎 大河。

2人とも緊張している様子もありましたが、

最終日には中距離の雰囲気にも慣れ、先輩たちと仲良くしている場面も見られました!

さて、ここからは合宿の様子をお伝えしていきます!

2/22(木)

AM7:30に大学のロータリーに集合し、3台のバスに分かれ大学を出発しました。

PM13:00過ぎ、途中渋滞やバスが故障するトラブルなどのハプニングもありましたが

無事、到着することができました。

午前練習 [600m×7本]

ランナー組(有酸素系メニュー)

 T : 1’42”、ラスト一本フリー

 r : ~3本目 200mジョグ、~5本目 400mジョグ、~7本目 200mウォーク+200mジョグ

1本目 1'42"42

      -rest 1'04"59

2本目 1'42"56

        -rest 1'32"75

3本目 1'42"87

        -rest 2'58"67

4本目 1'43"65

        -rest 3'01"01

5本目 1'42"10         -rest 3'55"15

6本目 1'43"25

        -rest 4'10"63

7本目 1'30"27 (先頭:2年・米山 遼)

スプリンター組(無酸素系メニュー)

 T : 1'42"、200m通過(34秒) 400mフリー

 r : ~3本目 400ジョグ、~5本目 200ウォーク+200ジョグ、~7本目 400ウォーク

1本目 1'42"03

        -rest 2'57"25

2本目 1'43"06

        -rest 3'18"86

3本目 1'43"23

        -rest 4'34"37

4本目 1'43"32

        -rest 4'28"85

5本目 1'40"69

        -rest 5'51"64

6本目 1'43"27

        -rest 4'21"53

7本目 1'28"00 <200m通過 35"4>  (先頭:OB・市野 泰地)

今回の合宿は札幌大学の方たちとの合同合宿ということもあり普段よりも人数が多く、

合宿独特の雰囲気のなか、全員の動きもよく、合宿初日、いいスタートを切ることができました!

2/23(金)

早朝練習[補強(腹、背、胸)]

AM 6:00にロビーに集合し腹筋、背筋、腕立てなどの補強を行いました。

その後、朝食を食べ午前練習に備え休憩しました。

午前練習 [400m×10本]

ランナー組(有酸素系メニュー)

 T : 65" (200m通過 35")、ラスト一本フリー

 r : ~9本目 200mジョグ(60")+200ウォーク、~10本目 1分+400mジョグ

1本目 36"49-30"52

            -rest 1'12"75-2'44"33

2本目 34"68-31"60

            -rest 1'03"06-2'50"32

3本目 34"10-30"10

            -rest 1'01"02-2'47"07

4本目 33"19-29"72

            -rest 1'04"67-2'41"99

5本目 33"18-31"25

            -rest 1'01"37-2'35"94

6本目 34"22-30"62

            -rest 1'01"80-2'59"82

7本目 33"34-30"59

            -rest 1'02"01-2'49"88

8本目 33"95-31"74

            -rest 1'03"87-2'41"05

9本目 34"65-30"96

            -rest 1'00"00-3'11"09

10本目 54"62  (先頭:1年・石川 大介)

スプリター組(無酸素系メニュー)

 T : 65"(200m通過 35")、200mフリー

 r : ~8本目 200mウォーク+200mジョグ、~10本目 30秒+200mウォーク+200mジョグ

 …この日のスプリンター組の記録は残っていないそうです…((+_+))

ただ、昨日の600mの疲労もありましたが、全員、普段よりも調子がよく、

2日目もいいスタートを切ることができました!

ラスト一本も大体の人がタイムを上げてきて、気持ちよく終わることができました。

午後練習 [ランナー組:100×40 スプリンター組:100×30]

ランナー組

 T : 17"

 r : 100mジョグ(40")

1周目  28"40-16"47-27"98-17"08

2周目  32"33-17"39-31"88-16"73

3周目  36"80-17"92-32"59-16"96

4周目  34"31-17"31-31"65-17"65

5周目  29"87-16"62-28"77-16"69

6周目  31"89-16"82-30"25-16"93

7周目  30"18-16"77-32"68-16"55

8周目  32"16-16"96-29"31-16"24

9周目  33"70-17"04-30"36-17"06

10周目 32"62-17"60-29"36-16"82

11周目 35"98-16"83-31"24-16"80

12周目 31"75-16"44-29"56-17"25

13周目 31"42-17"48-29"34-16"86

14周目 30"46-16"89-32"44-16"54

15周目 33"28-16"90-36"95-16"62

16周目 32"85-17"48-28"96-17"00

17周目 31"10-17"19-31"13-16"86

18周目 34"81-16"76-34"01-17"05

19周目 32"16-16"95-31"90-16"76

20周目 33"42-17"70-28"95-16"81

<17秒選手権> 優勝:2年・鬼頭 宏明

            (MVP:2年・塩見 建也)※

スプリンター組

 T : 15"

 r : 100mジョグ(60")

1周目  59"76-14"88-1'00"35-15"03

2周目  1'00"56-15"07-1'01"82-14"57

3周目  55"27-14"52-58"85-13"81

4周目  1'00"13-14"35-59"02-14"69

5周目  1'00"65-13"64-1'07"29-14"68

6周目  1'00"16-14"37-1'00"00-14"57

7周目  57"83-14"79-1'01"27-14"28

8周目  59"86-14"07-58"59-14"38

9周目  1'01"38-14"02-59"81-12"79

10周目 1'00"51-14"24-58"17-14"16

11周目 57"57-14"39-1'00"65-14"38

12周目 1'00"71-14"75-1'01"63-13"85

13周目 58"26-14"75-1'00"36-15"01

14周目 1'02"57-15"18-59"27-14"58

15周目 1'00"57-14"89-1'04"62-11"92 (先頭:OB・市野 泰地)

今日のメニューは比較的軽めということもあり、全員余裕のある中で練習をすることができました。

笑顔ばかりの、楽しみながらの練習になりました。

ランナー組では誰が一番早く 17秒00 を出せるかのちょっとしたゲームをしながら走り、

2年生の塩見さんが見事に勝利をおさめました。

2/24(土)

早朝練習[30分ジョグ]

この日はそれぞれ数人でかたまり各自で好きなコースをジョグしました。

朝食ではビックリの一コマが…。

中距離で一番の食いしん坊(?)の1年の日野蓮が食パンを持参し一人特別な朝食を食べていました。

そして、

午後練習 [1000m+800m+600m+400m+300m+200m]

ランナー組

 T : 3'00"、2'16"、1'36"、60"、42"、フリー

 r : 次の距離の半分ジョグ半分ウォーク

1000m 3'01"33

         -rest 7'14"17

800m  2'17"57

         ーrest 5'15"91

600m  1'35"68

         -rest 4'00"00

400m  59"69

         -rest 3'12"31

300m  42"47

         -rest 2'12"46

200m  24"92 (先頭:石川 大介)

スプリンター組

 タイム、レストともにランナー組と同じ

1000m 3'01"07

         -rest 7'14"46

800m  2'18"93

         -rest 5'13"89

600m  1'36"84

         -rest 3'58"24

400m  1'00"85

         -rest 3'09"51

300m  42"32

         ーrest 2'13"86

200m  23"79 (先頭:市野 泰地)

今回の合宿の一番の山場ともいえる”階段走”です。

ほとんどの人が設定タイムを守ることができ、ラストの200mもしっかりと上げて終えることができました。

全員の調子の良さが出ていました。

午後練習[ジョグorウォーク]

午後練習は海辺にバスで移動をし、他ブロックがリレーなどをやっているなか、

中距離は休養も兼ねてジョグ組とウォーク組に分かれました。

その後バスケをやったりサッカーをやったりなど、気持ちのリフレッシュもできました!

そしてこの日は合宿最後の夜ということで、合宿恒例の漢気ジャンケンを開催。

勝者は...ダークホースの岡田公陽!!

顔を映したくないとかでマスクをしユーチューバーみたいな写真になりました。

2/25(日)

早朝練習[なし]

早朝練習がないということで、朝風呂に行ったりぎりぎりまで寝たりと

最終日の朝をゆっくりと過ごすことができました。

午前練習 [40秒間走 ※ランナー組:260m×2本/スプリンター組:300m×2本]

ランナー組

 T : 40"、ラスト一本フリー

 r : 次のスタート地点までジョグ+(走った本数×30")

200m 39"59

       -rest 51"98-28"13

220m 39"61

       -rest 44"62-57"68

240m 38"69

       -rest 40"13-1'26"39

260m 39"06

       -rest 43"78-1'52"74

260m 38"18

       -rest 38"83-2'27"75

280m 40"08

       -rest 34"98-3'22"12

300m 38"14 (先頭:石川 大介)

スプリンター組

 タイム、レスト共にランナー組と同じ

200m 38"85

       -rest 1'41"63

220m 37"17

       -rest 2'06"59

240m 38"64

       -rest 2'40"38

260m 40"35

       -rest 3'01"27

280m 40"53

       -rest 3'52"06

300m 40"56

       -rest 4'05"63

300m 36"07 (先頭:OB・市野 泰地)

合宿最後の練習、全員同時スタートでの勝負となりましたが、

1着はOBの泰地さん、2着は久我コーチと、、、現役陣は敗退してしまいました。

OB・泰地さんに関してはこの合宿中一度もトップを譲らない圧巻の走りでした!!

さて、もうすぐシーズンに入る大事な時期での合宿でしたが、

全員怪我も少なく(ゼロではない…)調子を上げて終えることができました!

この合宿での頑張りを無駄にしないようにこれからも怪我に気を付けてシーズンに向けて頑張っていきます!!

以上新2年の石川がお送りしました!!

最新記事

すべて表示
2019/08/11 第三回GKUサマーナイト競技会

800m 1'57"29 岡田 太陽(1) 1'59"22 長尾 龍成(2) 2'00"24 大島 実(2) 2'00"85 前粟蔵 孝太(3) 2'02"50 尾﨑 康佑(1) 2'07"29 佐藤 裕汰(1) 2'11"23 三輪 洋侑(2) 1500m...

 
 
 

Comments


bottom of page